七五三と正座


掲載日:2011/11/30
投稿者:コニー(秋田県女性)

11月15日は七五三だ。七歳、五歳、三歳の成長の節目に近くの氏神様に参拝して無事成長したことを感謝しこれからの将来の幸福と長寿をお祝いするのが七五三の行事。平安時代の中ごろに公家の間で行われていたお祝いの儀が七五三の起源である。庶民に広がったのは江戸時代で七五三の語が使われるようになったのは明治時代である。あまり深い意味はわからず、私は子供達の七五三の時は家族写真をとっただけだった。江戸時代は七五三のお祝いの時はご馳走を作って神棚に正座して家族皆で子供の成長の感謝を祈ったのではないかと察する。]

あわせて読みたい